日蓮聖人初転法輪の聖地で
師匠の満中陰法要を千葉県の法華経寺へ出向き無事勤め終えました。
法要は、常修殿で執り行う旨を聞いていたのですが、実際は重要文化財の祖師堂に案内されました。
新井日湛猊下を大導師に、式衆6人、大太鼓4人、他に侍者・知堂・司会など全山総出仕の法要でした。
参加した檀信徒は、「葬儀よりすごかったですね」との感想・・・。
私も同感・・・そして、心の中で焦りも・・・。また改めてお山へ御礼に参ります。(^^;)
親族も総代も参加した方々には、お寺の歴史を感じていただき、充実した時間だったと思います。
何より「師匠に一番喜んでもらえる四九日忌法要の形だった」と、私は自己満足。
法要は、常修殿で執り行う旨を聞いていたのですが、実際は重要文化財の祖師堂に案内されました。
新井日湛猊下を大導師に、式衆6人、大太鼓4人、他に侍者・知堂・司会など全山総出仕の法要でした。
参加した檀信徒は、「葬儀よりすごかったですね」との感想・・・。
私も同感・・・そして、心の中で焦りも・・・。また改めてお山へ御礼に参ります。(^^;)
親族も総代も参加した方々には、お寺の歴史を感じていただき、充実した時間だったと思います。
何より「師匠に一番喜んでもらえる四九日忌法要の形だった」と、私は自己満足。
スポンサーサイト
世法と妙法
橋本市長の従軍慰安婦問題の発言が、ニュースを賑わせている。
軍には性的欲求のはけ口が必要。好きで売春をやっている人もいる。法的に認められた風俗なら良い。
私も昔、女性が自分で納得して人と交わって金を受け取る行為の何がダメなのか、よく理解出来なかった。
しかし何もかもお釈迦さまの教えに照らし合わせると良く判る。
不殺生戒・・・人を殺すなかれ。不邪淫戒・・・自分の配偶者以外と交わってはいけない。
人間はつい、世間の法律は正しいと思い、また感情や立場によって判断基準が変わってしまう。
しかし私達法華経を信仰する者は、世法に流されてはダメなのだ。妙法に生きなければならない。
どこからか「アンタは、不飲酒戒を守り!!」との声が聞こえて来そうだが・・・。 (^^;)
軍には性的欲求のはけ口が必要。好きで売春をやっている人もいる。法的に認められた風俗なら良い。
私も昔、女性が自分で納得して人と交わって金を受け取る行為の何がダメなのか、よく理解出来なかった。
しかし何もかもお釈迦さまの教えに照らし合わせると良く判る。
不殺生戒・・・人を殺すなかれ。不邪淫戒・・・自分の配偶者以外と交わってはいけない。
人間はつい、世間の法律は正しいと思い、また感情や立場によって判断基準が変わってしまう。
しかし私達法華経を信仰する者は、世法に流されてはダメなのだ。妙法に生きなければならない。
どこからか「アンタは、不飲酒戒を守り!!」との声が聞こえて来そうだが・・・。 (^^;)
入行審査
宗務所から所達が来た。
今年から、荒行堂の入行審査を初行だけでなく、再行にも課す旨の通知だった。
内容も読経力だけでなく、作文提出も加えられている。
近年、行中に逃げ出す者や死亡する場合が増えているので、入行前の本気度チェックを厳しくするのだろう。
私が感心したのは、師僧の同席を義務づけたことである。
過去に教区事務を手伝っていたので、所長や会長が判断する苦しい立場もよく理解出来る。
自分で審査に立ち会える事が出来れば、修法師ならこの弟子が荒行で通用するか否かぐらい判るだろう。
もっとも受験する前から師僧ならば、見当つくはずたが・・・(-_-)
今年から、荒行堂の入行審査を初行だけでなく、再行にも課す旨の通知だった。
内容も読経力だけでなく、作文提出も加えられている。
近年、行中に逃げ出す者や死亡する場合が増えているので、入行前の本気度チェックを厳しくするのだろう。
私が感心したのは、師僧の同席を義務づけたことである。
過去に教区事務を手伝っていたので、所長や会長が判断する苦しい立場もよく理解出来る。
自分で審査に立ち会える事が出来れば、修法師ならこの弟子が荒行で通用するか否かぐらい判るだろう。
もっとも受験する前から師僧ならば、見当つくはずたが・・・(-_-)