デリケートな私
今年は、銀行から大きな融資を寺の代表役員として受ける。
その責任として、私に万が一の事があっても良いように生命保険に加入した。
また銀行契約を交わす前に、ここ10年元気で過ごせるか?の自己判断材料として初めて人間ドックを受けた。
健康チェックは、平成18年の荒行前に受けた健康診断以来で、ドックとはどう違うのかも興味があった。
元町駅前ビルのワンフロアーなのだが、ホテルのように綺麗。そして手際がよい。感心することしきり。
全ての検査項目があまり退屈しないで、あっという間の2時間で全て終了した。
唯一遅れたのは、採血で私が貧血を起こし倒れた5分間でなのであーる。 (^^;)
その責任として、私に万が一の事があっても良いように生命保険に加入した。
また銀行契約を交わす前に、ここ10年元気で過ごせるか?の自己判断材料として初めて人間ドックを受けた。
健康チェックは、平成18年の荒行前に受けた健康診断以来で、ドックとはどう違うのかも興味があった。
元町駅前ビルのワンフロアーなのだが、ホテルのように綺麗。そして手際がよい。感心することしきり。
全ての検査項目があまり退屈しないで、あっという間の2時間で全て終了した。
唯一遅れたのは、採血で私が貧血を起こし倒れた5分間でなのであーる。 (^^;)
スポンサーサイト
まぁええか・・・
えっ????
頭の中が、一瞬パニック。「何で門が閉まってるの?」「何でお経が聞こえるの?」「まさかもう始まった?」
昨日、そう思いながら慌てて時計を見て、呆然とする大阪・谷町のある寺の前での私。
「いや~まだ時間前やし、始まってるはずがない。場所を間違えたか?」
おそるおそるインターホーンを鳴らすと奥様が出た。
「神戸の妙法華院ですが、今日6時からこちらで法縁講では、無かったですか?」
「法縁講は明日ですよ」と優しいお返事。ガーン、案内状を再確認すると確かに27日。お経は夕勤だった。
全く私の勘違いで何もすることなく、大阪からトンボ帰り。寂しい吉野屋の夕食となった。 (=_=)
頭の中が、一瞬パニック。「何で門が閉まってるの?」「何でお経が聞こえるの?」「まさかもう始まった?」
昨日、そう思いながら慌てて時計を見て、呆然とする大阪・谷町のある寺の前での私。
「いや~まだ時間前やし、始まってるはずがない。場所を間違えたか?」
おそるおそるインターホーンを鳴らすと奥様が出た。
「神戸の妙法華院ですが、今日6時からこちらで法縁講では、無かったですか?」
「法縁講は明日ですよ」と優しいお返事。ガーン、案内状を再確認すると確かに27日。お経は夕勤だった。
全く私の勘違いで何もすることなく、大阪からトンボ帰り。寂しい吉野屋の夕食となった。 (=_=)
寺報に隠されたヒミツの変化
「LOTUS ROOT」のvol.7と師匠葬儀の特別臨時号を同時発行した。
今回は、お世話になった方々へ師匠遷化のご報告もあったので、関東の法縁や近畿の有縁の方にも全て送った。
規模は年賀状並に、1000通以上になってしまった。
ほとんどの方が噂で師匠の訃報を知っているかと思っていたが、宗報で初めて知った方もおられたようである。
とにかく、これで全ての方に訃報は告知できたと思って良いであろう。
さて実はウチの寺報には、vol.5ぐらいから少しずつ進めている秘密の仕掛けがある。
毎回チョビットだけ気がつかない程度に変化させているのだが、今回ちょうどエエかげんになってきている。
いづれ全ての人が気づくであろうが、誰が最初に気がつくのかは楽しみだ。 (^_^)
今回は、お世話になった方々へ師匠遷化のご報告もあったので、関東の法縁や近畿の有縁の方にも全て送った。
規模は年賀状並に、1000通以上になってしまった。
ほとんどの方が噂で師匠の訃報を知っているかと思っていたが、宗報で初めて知った方もおられたようである。
とにかく、これで全ての方に訃報は告知できたと思って良いであろう。
さて実はウチの寺報には、vol.5ぐらいから少しずつ進めている秘密の仕掛けがある。
毎回チョビットだけ気がつかない程度に変化させているのだが、今回ちょうどエエかげんになってきている。
いづれ全ての人が気づくであろうが、誰が最初に気がつくのかは楽しみだ。 (^_^)
2日も休肝日
昨日は、日帰りで上京してきた、朝イチの飛行機で羽田へ入り、一路法華経寺へ。
特にアポは取っていなかったのだが、猊下にも直接、お会いできて満中陰のお礼が言えたので良かった。
その後、宗務院にて日蓮宗新聞社の編集会議。いつもながにら時間が少なくて議論も尻切れトンボ。
羽田に戻り空港で、設計士と会食しながらの打ち合わせ。銀行のメドがついたので、イヨイヨ工務店を決める。
しかしこれも各社の見積もりが出そろうのには1ヶ月以上かかるし、値切り交渉にも時間がかかる。
8月に入るとお盆なのでこちらが動けないから、地鎮式と着工は8月のせがき後になりそう。
最終便に飛び乗り帰神した。めずらしく2日続いた休肝日。飛行機と電車で少し仕事が片づいた。
特にアポは取っていなかったのだが、猊下にも直接、お会いできて満中陰のお礼が言えたので良かった。
その後、宗務院にて日蓮宗新聞社の編集会議。いつもながにら時間が少なくて議論も尻切れトンボ。
羽田に戻り空港で、設計士と会食しながらの打ち合わせ。銀行のメドがついたので、イヨイヨ工務店を決める。
しかしこれも各社の見積もりが出そろうのには1ヶ月以上かかるし、値切り交渉にも時間がかかる。
8月に入るとお盆なのでこちらが動けないから、地鎮式と着工は8月のせがき後になりそう。
最終便に飛び乗り帰神した。めずらしく2日続いた休肝日。飛行機と電車で少し仕事が片づいた。