常に青くあり続けよう
春のおせがきを無事終えた。寒い日だったが、たくさんの方にお参り来て頂いて有り難い。
私の話にも耳を傾けて下さる方が、多くなってきた気がしてホンの少し手応えは感じ始めている。
次は来月の130周年記念開山会の準備に、さっそく取りかからねばなるまい。
いつもと違った法要なので、リハーサルも必要になってくるが、それより何より法話の方が大変だ。
深く考えずにタイトルだけ決めて、せがきの時に予告まで適当に言っちゃった。
ココだけの話。正直、内容を煮詰めるのは、これからである・・・。 (^_^;)
私の話にも耳を傾けて下さる方が、多くなってきた気がしてホンの少し手応えは感じ始めている。
次は来月の130周年記念開山会の準備に、さっそく取りかからねばなるまい。
いつもと違った法要なので、リハーサルも必要になってくるが、それより何より法話の方が大変だ。
深く考えずにタイトルだけ決めて、せがきの時に予告まで適当に言っちゃった。
ココだけの話。正直、内容を煮詰めるのは、これからである・・・。 (^_^;)
スポンサーサイト
地中障害
ようやく工事は進み始め、水行場も壊され、樫の木は根こそぎ撤去された。
昨日、現場監督から「チコーさん見て下さい。前の建物の基礎が大きく残っています」と言われた。
んー確かに大きな丈夫な基礎が残っている。ここの場所は・・・と思いを巡らす。
駐車場と仮設と水行場、震災前は、鉄骨3階の簡単なビル。
その前の私の子供の頃は、池と風呂用の薪割りの庭だった。その前まで遡ると戦前の本堂である。
慌てて戦前の本堂の位置を確認するものの、本堂の場所ではない。
戦前もやはりココは庭と書斎だった。そういえば、別館を解体する時にもレンガの古い基礎が見つかった。
という事は、お寺が明治に建立される前の建物の基礎なのか?ナゾだ!イカンイカン深追いは止めよう。
遺跡調査は終わったのだ・・・早く工事を進めよう。 (^_^;)
昨日、現場監督から「チコーさん見て下さい。前の建物の基礎が大きく残っています」と言われた。
んー確かに大きな丈夫な基礎が残っている。ここの場所は・・・と思いを巡らす。
駐車場と仮設と水行場、震災前は、鉄骨3階の簡単なビル。
その前の私の子供の頃は、池と風呂用の薪割りの庭だった。その前まで遡ると戦前の本堂である。
慌てて戦前の本堂の位置を確認するものの、本堂の場所ではない。
戦前もやはりココは庭と書斎だった。そういえば、別館を解体する時にもレンガの古い基礎が見つかった。
という事は、お寺が明治に建立される前の建物の基礎なのか?ナゾだ!イカンイカン深追いは止めよう。
遺跡調査は終わったのだ・・・早く工事を進めよう。 (^_^;)
思い出のポンコツ車へ捧ぐ
震災で潰れた軽自動車を買い換えてからですから、もう19年が経った我が家のエミーナ。
まだ三男も生まれていなかったし、愛犬「そら」も我が家に居ませんでした。
ほとんど、家族で出かける時にしか乗っていませんので、走行距離は8万㌔ちょっとです。
主に趣味と旅行で活躍し、車内でしか聞かないMDは子供達が聞いていたコブクロや19、湘南の風にオレンジレンジ。
私はちょっと前の流行の曲を、運転中に子供達に教えられたものです。
そんな長男も次男も自分で、エミーナを運転できるようになりました。
二人の引っ越しにも活躍し、最後に子供達の運転練習用という役目も終えました。
車をイヨイヨ手放します。ちょっとオセンチな気分になっている私・・・。 (;_;)
まだ三男も生まれていなかったし、愛犬「そら」も我が家に居ませんでした。
ほとんど、家族で出かける時にしか乗っていませんので、走行距離は8万㌔ちょっとです。
主に趣味と旅行で活躍し、車内でしか聞かないMDは子供達が聞いていたコブクロや19、湘南の風にオレンジレンジ。
私はちょっと前の流行の曲を、運転中に子供達に教えられたものです。
そんな長男も次男も自分で、エミーナを運転できるようになりました。
二人の引っ越しにも活躍し、最後に子供達の運転練習用という役目も終えました。
車をイヨイヨ手放します。ちょっとオセンチな気分になっている私・・・。 (;_;)