ノンマルトの使者
TVの宣伝に踊らされ、「円谷プロ 特撮ドラマ DVDコレクション」を買ってみた。
特撮の大ファンだった私は、初期のウルトラマンやウルトラセブンという作品に非常に強い愛情を持っている。
ウルトラQは、自分が小さかった事、怖かった事、モノクロだったゆえだろう再放送が、なかった事もあって記憶が薄い。
大人になってからは、特にウルトラQに憧れを抱いていた。 その一方で「ウルトラマンが泣いている」の本も読んだ。
円谷一族の顛末も知っている。 時代は特撮からアニメへ。そしてコンピューターグラフィックへ。
久しぶりにウルトラファイトを見て、小学校時代に悲しくなった記憶が、また蘇った。 見るんじゃなかった。 後悔・・・
円谷英二さんの死は、早すぎましたね。
特撮の大ファンだった私は、初期のウルトラマンやウルトラセブンという作品に非常に強い愛情を持っている。
ウルトラQは、自分が小さかった事、怖かった事、モノクロだったゆえだろう再放送が、なかった事もあって記憶が薄い。
大人になってからは、特にウルトラQに憧れを抱いていた。 その一方で「ウルトラマンが泣いている」の本も読んだ。
円谷一族の顛末も知っている。 時代は特撮からアニメへ。そしてコンピューターグラフィックへ。
久しぶりにウルトラファイトを見て、小学校時代に悲しくなった記憶が、また蘇った。 見るんじゃなかった。 後悔・・・
円谷英二さんの死は、早すぎましたね。
スポンサーサイト
ぶっちゃけ
HPのトップにもご案内しているように、今度TV「ぶっちゃけ寺」でお馴染みの杉若恵亮師に来て頂き、公開講座を開く。
お陰様で、今のところ一般の方からの申込みも有り、順調に数が伸びている。
定員がありますので、申込みがまだの方はお急ぎ下さい。
「ぶっちゃけ寺」を見ていると、日蓮宗教師の知った顔や友人が、ぞくぞく登場してきて驚かされる。
水行していた人もクイズを間違えた方も、葛飾北斎の特集のお寺も、皆さん良く知っている顔ばかり。
TVは面白いところだけで編集されてしまうので、本当に伝えたいお坊さんとしての真面目な答えはカットされてしまうと言う。
また同朋の教師からイヤミを言われたり妬まれたりと、出演するのもかなり勇気の要る事だと想像出来る。
しかし私は心から応援しています。 少なくても皆それなりに自己意識を持って活動している坊さんばかりですからね。
法華を識るものは世法を得べきです。
お陰様で、今のところ一般の方からの申込みも有り、順調に数が伸びている。
定員がありますので、申込みがまだの方はお急ぎ下さい。
「ぶっちゃけ寺」を見ていると、日蓮宗教師の知った顔や友人が、ぞくぞく登場してきて驚かされる。
水行していた人もクイズを間違えた方も、葛飾北斎の特集のお寺も、皆さん良く知っている顔ばかり。
TVは面白いところだけで編集されてしまうので、本当に伝えたいお坊さんとしての真面目な答えはカットされてしまうと言う。
また同朋の教師からイヤミを言われたり妬まれたりと、出演するのもかなり勇気の要る事だと想像出来る。
しかし私は心から応援しています。 少なくても皆それなりに自己意識を持って活動している坊さんばかりですからね。
法華を識るものは世法を得べきです。
開花活動
東京へ出張に行ってきた。 日蓮宗新聞社の編集会議である。 もう編集委員になって8年ほどになる。
私は通信員も支局長も経験しているので、そんな時代も含めれば20年近く社に関わっているだろう。
SNSの普及や活字離れ、後継者がいない等、購読者は減る一方である。
日蓮宗教師の中でも、あまり新聞を読んでいない実情に驚かされる事が度々ある。
社は編集や営業も含めて少ない人員の中で、いろんな事に気を遣いながら頑張って発行しつづけている。 応援して欲しい。
もっと教師ひとり一人が、意識を持って協力しなければならないと、いつも痛感させられる。 開花時期ですよ開花!
おっと、ウチのHPにもリンクを貼っていない事に今更気がついた。 よかったら、日蓮宗新聞社のHPもご覧下さい。
http://news-nichiren.jp/
私は通信員も支局長も経験しているので、そんな時代も含めれば20年近く社に関わっているだろう。
SNSの普及や活字離れ、後継者がいない等、購読者は減る一方である。
日蓮宗教師の中でも、あまり新聞を読んでいない実情に驚かされる事が度々ある。
社は編集や営業も含めて少ない人員の中で、いろんな事に気を遣いながら頑張って発行しつづけている。 応援して欲しい。
もっと教師ひとり一人が、意識を持って協力しなければならないと、いつも痛感させられる。 開花時期ですよ開花!
おっと、ウチのHPにもリンクを貼っていない事に今更気がついた。 よかったら、日蓮宗新聞社のHPもご覧下さい。
http://news-nichiren.jp/
モニタリング
節分の祈祷会と豆撒も無事に終え、皆が帰ってちょっと一息ついていた時の事である。
回廊のピンポンが鳴ったので「誰が来たのかな~」と覗くと、ヘルメットを被った警察官が上がってくるではないか!?
「何事か? 麻薬はやってないぞ? 悪い事をしたっけ? あっ!さっきの水行の水が下の通行人にかかったか?!」
一瞬のウチに色んな事が頭の中を駆け巡る。
するとおもむろに「お宅の駐車場に防犯カメラがついていますね? アレって道路も写っていますか?」
私が逮捕されるわけでは無いと少し安心して、警官に実際のモニター映像を見てもらいました。
どうもこの近くで何か事件か事故があったようだが、詳しくは語らない。
「またもしかしたら、改めて捜査協力をお願いするかもしれません」と言われ、「ハッかしこまりました!」と敬礼をする私だった。
回廊のピンポンが鳴ったので「誰が来たのかな~」と覗くと、ヘルメットを被った警察官が上がってくるではないか!?
「何事か? 麻薬はやってないぞ? 悪い事をしたっけ? あっ!さっきの水行の水が下の通行人にかかったか?!」
一瞬のウチに色んな事が頭の中を駆け巡る。
するとおもむろに「お宅の駐車場に防犯カメラがついていますね? アレって道路も写っていますか?」
私が逮捕されるわけでは無いと少し安心して、警官に実際のモニター映像を見てもらいました。
どうもこの近くで何か事件か事故があったようだが、詳しくは語らない。
「またもしかしたら、改めて捜査協力をお願いするかもしれません」と言われ、「ハッかしこまりました!」と敬礼をする私だった。