アー このけだるさは何だ!
今日は土用丑だったが、残念ながらお参りは少なかった。
ひとつは梅雨明けしたのに、雨が降ったせいもあるだろう。
小学生の男の子が、おばぁちゃんと長靴を履いてお参りに来てくれた。
女房が「今どき珍しいね~」などと言うモノだから、「雨やのに長靴がそんな珍しいか?」
と聞くと「最近の子は履かへんよ」と曰う。 へぇ~そう 恥ずかしいのかな? 等と考えてたら・・・思いだした!!
そうアレは忘れもしない(忘れてたが・・・)大学の時に長靴で登校して授業を受けていたら、怒られた記憶がある。
K教授だ! 「なんで君は長靴で大学に来てるのだ?」と言われ、「雨が降ってるからです。なんでアカンのですか?」
「マナーだ!」 という理不尽な怒られ方に、私は反抗したことを覚えている。
長くつき合ううちに判ってきた。 その教授は、関西人が嫌いだったんだろうと思う。 何んでやネン!
ひとつは梅雨明けしたのに、雨が降ったせいもあるだろう。
小学生の男の子が、おばぁちゃんと長靴を履いてお参りに来てくれた。
女房が「今どき珍しいね~」などと言うモノだから、「雨やのに長靴がそんな珍しいか?」
と聞くと「最近の子は履かへんよ」と曰う。 へぇ~そう 恥ずかしいのかな? 等と考えてたら・・・思いだした!!
そうアレは忘れもしない(忘れてたが・・・)大学の時に長靴で登校して授業を受けていたら、怒られた記憶がある。
K教授だ! 「なんで君は長靴で大学に来てるのだ?」と言われ、「雨が降ってるからです。なんでアカンのですか?」
「マナーだ!」 という理不尽な怒られ方に、私は反抗したことを覚えている。
長くつき合ううちに判ってきた。 その教授は、関西人が嫌いだったんだろうと思う。 何んでやネン!
スポンサーサイト
心の扉2
またまたちえみちゃんの話題が、TVに流れたので、私も触れないわけにはいかぬ。
同じ50代の主婦からブログに悪口罵詈の書き込みがあり、それが問題になっているという。
まぁそのおかげでTVに術後の顔も少し映って、とりあえず元気そうなので、私は安堵した。
どの立場での何で上から目線やねん。というツッコミは置いといて・・・
別にちえみちゃんが、その主婦と直接トラブルがあったワケでも無いのに、ナンナンやろなぁ~と考えた時・・・。
同じ年代の女性なので、妬みや嫉みでムカついたのだろう・・・と想像する。
自分と他人とを比較して物事を考えるのは止めた方が良い。 いくら比べても所詮、立場も環境も家庭も全て違う。
自分は自分で他人は他人なのだ。 自分の心の中にある善と悪が常にライバルで、悪が勝ると人間の評価は下がる。
自己を中心にして生きるというのは、自分勝手に生きたら良いという意味ではない。
己を大切にしながら、人の為になる菩薩行を実践する。 自利利他の精神が仏教の根幹である。
同じ50代の主婦からブログに悪口罵詈の書き込みがあり、それが問題になっているという。
まぁそのおかげでTVに術後の顔も少し映って、とりあえず元気そうなので、私は安堵した。
どの立場での何で上から目線やねん。というツッコミは置いといて・・・
別にちえみちゃんが、その主婦と直接トラブルがあったワケでも無いのに、ナンナンやろなぁ~と考えた時・・・。
同じ年代の女性なので、妬みや嫉みでムカついたのだろう・・・と想像する。
自分と他人とを比較して物事を考えるのは止めた方が良い。 いくら比べても所詮、立場も環境も家庭も全て違う。
自分は自分で他人は他人なのだ。 自分の心の中にある善と悪が常にライバルで、悪が勝ると人間の評価は下がる。
自己を中心にして生きるというのは、自分勝手に生きたら良いという意味ではない。
己を大切にしながら、人の為になる菩薩行を実践する。 自利利他の精神が仏教の根幹である。
武器は団扇太鼓
完敗モンテカルロ
私の方が、はるかに経験も長く技量も上だと思っていたに・・・・思っていたのにである。
昨日、女房と戦って見事に負けてしまった。
それも17対1という大差である。 鯛は狂詩曲(ラプソディ)
こんなに、打ちのめされるのも久しぶりだ。 しかし何故か私の気分も天気も晴れやかだった。
仏さまのお計らいに、日々感謝である。
昨日、女房と戦って見事に負けてしまった。
それも17対1という大差である。 鯛は狂詩曲(ラプソディ)
こんなに、打ちのめされるのも久しぶりだ。 しかし何故か私の気分も天気も晴れやかだった。
仏さまのお計らいに、日々感謝である。