おじさ~ん、トラックに乗せて~♪
三男坊が「この夏休みにヒッチハイクに行く」と言い出した。
女房は「そんなんアブナイんちゃう!?」と反対していたが、
「まぁエエやん。男やし、そんなに心配せんでも・・・」と私は言った。
長男は「青春18切符利用して旅したらええんちゃうん?」と云い、
私も「そんなん、ホンマに停まってくれるんかなぁ~一日立ってても無駄ちゃうか?」
と思っていたが、見事10台も乗り継いで岡山から高松、坂出と計画通りに廻って帰ってきたらしい。
乗せてもらった方との記念写真をみると、ナカナカ良い顔をしている。 「あぁ、また加護を頂いた」と思った。
次男は、10月はエジプトに行くと言い出した。 「まぁ、好きにせえ~」
女房は「そんなんアブナイんちゃう!?」と反対していたが、
「まぁエエやん。男やし、そんなに心配せんでも・・・」と私は言った。
長男は「青春18切符利用して旅したらええんちゃうん?」と云い、
私も「そんなん、ホンマに停まってくれるんかなぁ~一日立ってても無駄ちゃうか?」
と思っていたが、見事10台も乗り継いで岡山から高松、坂出と計画通りに廻って帰ってきたらしい。
乗せてもらった方との記念写真をみると、ナカナカ良い顔をしている。 「あぁ、また加護を頂いた」と思った。
次男は、10月はエジプトに行くと言い出した。 「まぁ、好きにせえ~」
スポンサーサイト
右手執持 除糞之器
9月初め京都の本山に、籠もってきた。 お経練習のためである。
2泊3日の缶詰状態で、朝から晩までみっちりお勉強。
食事は普通食で美味しく頂いたが、当然ながらアルコールは抜きである。 私には良い休肝日。
法華経の中でも一番長い二の巻だったが、受けてみると意外と読むのも内容も楽しいものだった。
水行の時に、右手を挙げるか左手で合掌するか、よく迷う。 荒行年度によって多少相伝が違うからだ。
でも、私は左手にしょうかな・・・そう決めた。 (^_-)
2泊3日の缶詰状態で、朝から晩までみっちりお勉強。
食事は普通食で美味しく頂いたが、当然ながらアルコールは抜きである。 私には良い休肝日。
法華経の中でも一番長い二の巻だったが、受けてみると意外と読むのも内容も楽しいものだった。
水行の時に、右手を挙げるか左手で合掌するか、よく迷う。 荒行年度によって多少相伝が違うからだ。
でも、私は左手にしょうかな・・・そう決めた。 (^_-)