日曜祝日の無いお寺だから
今日は火曜日。今日は朝から私はお参りがないので、銀行と郵便局に行く用事で寺を出た。
郵便局に入ると、シャッターが閉まっている。 ???
あっ!今日は祭日か! そう言えば天皇陛下の即位礼の義を朝からテレビでやってたな~。
見てたのに、すっかり忘れていた。 カレンダー赤色にしといてくれ~~
郵便局に入ると、シャッターが閉まっている。 ???
あっ!今日は祭日か! そう言えば天皇陛下の即位礼の義を朝からテレビでやってたな~。
見てたのに、すっかり忘れていた。 カレンダー赤色にしといてくれ~~
スポンサーサイト
なんでだろう~
ちょっと朝夕、ヒンヤリするようになってきましたが、水行はまだまだ大丈夫です。
しかしシーズン前のチェックとして、先日半年ぶりに床暖房を入れてみました。
するとスイッチを入れた箇所も温かいのだが、別の部屋も暖まったりする。 ???
最初フローリングが続いているので、熱伝導が伝わって、ちょっと暖まったぐらいの気のせいだろうと思っていた。
しかし何日か実験しても、やはりオカシイ。
設計士に聞くと、そんな症状は聞いたことが無いという。 そして木は、どんな木でも熱伝導はしないらしい。
シートとリモコンが、それぞれ直結されているはずなのだが、マイコンセンサーを交いしているのかな?
んーー謎だ。 しばらく様子を見てみます。
しかしシーズン前のチェックとして、先日半年ぶりに床暖房を入れてみました。
するとスイッチを入れた箇所も温かいのだが、別の部屋も暖まったりする。 ???
最初フローリングが続いているので、熱伝導が伝わって、ちょっと暖まったぐらいの気のせいだろうと思っていた。
しかし何日か実験しても、やはりオカシイ。
設計士に聞くと、そんな症状は聞いたことが無いという。 そして木は、どんな木でも熱伝導はしないらしい。
シートとリモコンが、それぞれ直結されているはずなのだが、マイコンセンサーを交いしているのかな?
んーー謎だ。 しばらく様子を見てみます。
会下山狂騒曲?
何十年ぶりかで、母校へ足を踏み入れた。
と言っても私の時代からは、全て建物は新築されグランドや校舎・体育館の配置も移動し、おまけに名前まで変わった。
変わっていないのは、エゲヤマという住所だけである。
エレベータがあって、オシャレなテラスがあって、バリアフリーで何もかもがあの時と違う。
ただ兵庫や夢野の時には無かった、何とも言えない親近感を身体全体で受け止めた。
これがやはりそれぞれの学校の特徴というか、校風というものなのだろう。
生徒の笑顔がまぶしい。 シワだらけのおっさんが言う。 「このトイレもすごいで!」 この会話がまた嬉し。
と言っても私の時代からは、全て建物は新築されグランドや校舎・体育館の配置も移動し、おまけに名前まで変わった。
変わっていないのは、エゲヤマという住所だけである。
エレベータがあって、オシャレなテラスがあって、バリアフリーで何もかもがあの時と違う。
ただ兵庫や夢野の時には無かった、何とも言えない親近感を身体全体で受け止めた。
これがやはりそれぞれの学校の特徴というか、校風というものなのだろう。
生徒の笑顔がまぶしい。 シワだらけのおっさんが言う。 「このトイレもすごいで!」 この会話がまた嬉し。