50年前にワープ
新年度の信行会が第50回の記念年になることから、古いテープを聞いている。
ウチの師匠は信行会や教研会議、兵庫県の夏期講習会などの様子をテープに録音して残していた。
師匠の部屋をかたづける時に、沢山あったこのテープを箱にまとめて取っておいた。
最近このテープを引っ張り出してきて整理してみたのである。
ナント50年以上前の法蓮寺の入寺式の音声も残されていた。
テープが古いので切れたり絡んだりしないか、心配しながら恐る恐る聞いてみた。
あぁ聞けるナントカ聞ける。 師匠の若かりし肉声の講義を聴いていたら、ひょんな話が出てきた。
「最近、寺の階段を甥っ子が飛んで遊んでいる・・・」と言うのだ。
それは小学4年生の私の事だった。 その時師匠は48歳。 今の私より10歳も若い時の講義だ。 へぇへぇへぇ~
ウチの師匠は信行会や教研会議、兵庫県の夏期講習会などの様子をテープに録音して残していた。
師匠の部屋をかたづける時に、沢山あったこのテープを箱にまとめて取っておいた。
最近このテープを引っ張り出してきて整理してみたのである。
ナント50年以上前の法蓮寺の入寺式の音声も残されていた。
テープが古いので切れたり絡んだりしないか、心配しながら恐る恐る聞いてみた。
あぁ聞けるナントカ聞ける。 師匠の若かりし肉声の講義を聴いていたら、ひょんな話が出てきた。
「最近、寺の階段を甥っ子が飛んで遊んでいる・・・」と言うのだ。
それは小学4年生の私の事だった。 その時師匠は48歳。 今の私より10歳も若い時の講義だ。 へぇへぇへぇ~
スポンサーサイト