水行体験
全く面識の無い方からメールを頂いた。なんでもHPの私の水行記事を見て「体験させてほしい」との事。
ウチの場合、水行場は常設だし、5人まで同時に被れる造りにしてあるので、お受けした。
約束の昨日、来られたのは30代の真面目そうな青年。
一度過去に水行は、京都で体験したという事だが、肝文も知らなければ、所作も判らない。
まして日蓮宗の信仰を持っているわけでもない・・・んーどうするか・・・
気温も高いし、水を被ってもそんなに寒くは無いはず。とりあえず所作だけ教えて一緒に被ってみた。
2回に分けて、50杯ぐらい被ったかな?止め時の判断にも迷ったが、彼の顔を見ながら満足したかな?
と感じた時に終わらせた。後で話を聞くと、ちょうど良い頃合いだったようだ。
水行班の再行が、初行に指導する気持ちが少し解ったような気がする。
若いのに最後は、お礼を置いて帰った。何も言ってなかったのだが、気持ちよく受け取り、本堂にお供えした。(^_^)
ウチの場合、水行場は常設だし、5人まで同時に被れる造りにしてあるので、お受けした。
約束の昨日、来られたのは30代の真面目そうな青年。
一度過去に水行は、京都で体験したという事だが、肝文も知らなければ、所作も判らない。
まして日蓮宗の信仰を持っているわけでもない・・・んーどうするか・・・
気温も高いし、水を被ってもそんなに寒くは無いはず。とりあえず所作だけ教えて一緒に被ってみた。
2回に分けて、50杯ぐらい被ったかな?止め時の判断にも迷ったが、彼の顔を見ながら満足したかな?
と感じた時に終わらせた。後で話を聞くと、ちょうど良い頃合いだったようだ。
水行班の再行が、初行に指導する気持ちが少し解ったような気がする。
若いのに最後は、お礼を置いて帰った。何も言ってなかったのだが、気持ちよく受け取り、本堂にお供えした。(^_^)
スポンサーサイト
trackback
まとめteみた.【水行体験】
全く面識の無い方からメールを頂いた。なんでもHPの私の水行記事を見て「体験させてほしい」との事。ウチの場合、水行場は常設だし、5人まで同時に被れる造りにしてあるので、お受け...