チャレンジする事の楽しさ。
お寺の会計全てを、昨年4月より前職員から引き継ぎ、女房と二人三脚で良く判らないまま1年間やってきた。
変化の人も現れ、先日の運営会議で年間の予決算についても総代さまに見ていただき無事に承認と検討を終えた。
後は檀信徒総会を通して、さらに承認を得られれば、全檀家に活動報告としてまとめ、配布する。
税理士にも来ていただき、報告して処理をお願いした。税務上の判らないことも色々とお聞きして勉強になった。
初めての体験というのは未知の世界なので、しんどいことも多いが、やりがいもあるし、楽みながら経験を積める。
この1ヶ月、新しい事に動き出しているが、こちらも檀信徒から温かい協力の申し出が多くて毎日感謝の日々。
人生は、常に新しいことにチャレンジするのが、自分の生き甲斐を大きくすると思う。
変化の人も現れ、先日の運営会議で年間の予決算についても総代さまに見ていただき無事に承認と検討を終えた。
後は檀信徒総会を通して、さらに承認を得られれば、全檀家に活動報告としてまとめ、配布する。
税理士にも来ていただき、報告して処理をお願いした。税務上の判らないことも色々とお聞きして勉強になった。
初めての体験というのは未知の世界なので、しんどいことも多いが、やりがいもあるし、楽みながら経験を積める。
この1ヶ月、新しい事に動き出しているが、こちらも檀信徒から温かい協力の申し出が多くて毎日感謝の日々。
人生は、常に新しいことにチャレンジするのが、自分の生き甲斐を大きくすると思う。
スポンサーサイト