平和ボケ
今年もまた、兵庫区役所から須磨浦公園まで国民平和行進を歩いた。
以前に比べると私以外の宗教者は、誰もいない。
どこの宗旨にも限ったことでは無いと思う。他の僧侶は一体何をしているのか?
宗教の究極の目的は、みんなが幸せになる=つまり平和であると思うのだが違うのか?
全ての人々の人権を尊重する=それは殺し合いをしないと言うことではないのか?
亡き師匠から、平和教育だけは、たたき込まれた。
私は有り難いことだと、心の底から思っている。それは、祖師の願いと確信するからだ。
それなのに我が宗務院で行われた先日の憲法学習会の参加状況も「なんじゃこりゃ~」という松田優作的な結果。
さて私のこの文章に、いくつ「拍手」が入るか楽しみであーる。
以前に比べると私以外の宗教者は、誰もいない。
どこの宗旨にも限ったことでは無いと思う。他の僧侶は一体何をしているのか?
宗教の究極の目的は、みんなが幸せになる=つまり平和であると思うのだが違うのか?
全ての人々の人権を尊重する=それは殺し合いをしないと言うことではないのか?
亡き師匠から、平和教育だけは、たたき込まれた。
私は有り難いことだと、心の底から思っている。それは、祖師の願いと確信するからだ。
それなのに我が宗務院で行われた先日の憲法学習会の参加状況も「なんじゃこりゃ~」という松田優作的な結果。
さて私のこの文章に、いくつ「拍手」が入るか楽しみであーる。
スポンサーサイト